Miss Wakayama ~ Japanese Friendship Doll ~

Archive for June, 2011
Saturday, June 11th, 2011
Our local doll club took a field trip to the Nevada Historical Society in early June to visit ” Miss Wakayama ~ Japanese Friendship Doll”.
Japanese Friendship dolls ~Torei Ningyo~ are a type of Ichimatsu dolls which were sent to US from Japan in 1927 to show gratitude for the Blue – Eyed dolls that were sent to Japanese children from US in early 1927.
Originally 58 Ichimatsu dolls were sent and each of the dolls were equipped with a variety of accessories including lacquer chests,silk parasols, lanterns,passports,steamship tickets and goodwill letters.
Unfortunately some of them were lost or misplaced over the years especially during WWII. Forty six of them are known to exist as of today.
 The Nevada Historical Society in Reno received one of the Friendship dolls, Miss Wakayama, in 1928. After they toured around cities of US, she has been on permanent display at the museum.
I was born and raised in Japan but I knew very little about Ichimatsu dolls and had no knowledge about Friendship dolls until one of my doll club members mentioned about them.
Since then I did more research and discover the beauty and wonderful history of Ichimatsu dolls. Now I truly appreciate the fact that we have one of this friendship doll in town and being able to see the doll with such a remarkable history.
The moment I saw her, I could only say “Wow”. Our Miss Wakayama is about 30 inches tall and she is displayed with her beautiful accessories such as lacquer chests, tea ceremony set, slippers and umbrella.
Her facial painting is a work of art. She has eye lashes and two rows of teeth with open mouth which is kind of rare among Friendship dolls.
She has this divine smile which looks almost like a real child, as if you can hear her breathing. It is a true master artist’s work to create such “look”.
Her silk kimono has clam patterns at the bottom which is original to her. Each Friendship doll has a name to represent each prefecture in Japan, and Wakayama prefecture is known for clam harvesting.
I believe that’s where her kimono patterns originated.
She is still missing some of her belongings because many Friendship dolls and their belongings did not travel together during the tour after they arrived in US.
The Historical Society director told us that they are still trying to locate some of her original belongings including her passport.
There are 45 more Friendship dolls located all over the US. One of them, Miss Japan, is in the Smithsonian Museum.
From this site you can check to see if your city has a doll .
I would definitely recommend going to see a Friendship doll if you have one nearby.
**************************************************************************************************
先日地元のドールクラブのメンバーで、市内にあるネバダ歴史美術館へ”答礼人形”の見学ツアーに行ってきました。
答礼人形、別名フレンドシップドールは、1927年にアメリカから日本の子供たちへ送られた青い目の人形のお礼にと、日本からアメリカへ渡った市松人形のことです。
当時58体の市松人形が政府発行のパスポートを持って、漆塗りの家具やぼんぼり、日本傘などのお嫁入り道具とともに海を渡ってきました。
ところが第二次世界大戦中、敵国の人形と言うことで展示からはずされてしまった多くの答礼人形は、その後消息がわからなくなり、現在46体が確認されているだけです。
ネバダ歴史美術館は、1928年頃にアメリカ国内の展示ツアーを終えた答礼人形の一体”ミス和歌山”を授かっています。
私は日本人のくせに、実は市松人形についてはあまり知識がないのです。ましてや答礼人形のことなど、アメリカ人のドールクラブの友達から話しを聞くまで知りませんでした。
そこでさっそくいろいろリサーチをして、市松人形の古い歴史と、その芸術性の素晴らしさを知りました。
このような素晴らしい歴史を持つ市松人形に会えるなんて、(しかも同じ市内にいるなんて)当日までとてもわくわくしていました。
そしてご対面の瞬間は、まさに”わお”でした。
ミス和歌山は背たけがおよそ30インチもあって、漆の箪笥やお茶の道具などともにジャジャーンと飾られていました。
お顔の絵付けはとても素晴らしく、まさに芸術品の域です。まつ毛もしっかりついていて、答礼人形の中では珍しくオープンマウスです。そしてそのかわいらしい口元からは上下に並んだ歯が見えます。
神々しいくらいの微笑をたたえたお顔からは、まるで生きているかのようなオーラさえ感じられました。
お着物はかわいらしいピンク色で、貝の模様が手描きされています。
答礼人形のひとりひとりには、出身地の都道府県の名前がついていますが、和歌山県は潮干狩りができる浜があることからこの模様がついたのでしょうか。。。
彼女の何点かのお嫁入り道具は、まだ全部見つからないでいます。
これは、答礼人形がアメリカ国内をツアーした際に、持ち物とお人形がごちゃ混ぜになって移動されたためです。
美術館長は、パスポートを含めた彼女のお嫁入り道具を現在も捜索中だと話してくれました。
他にも45体の答礼人形がアメリカ国内に存在します。そのうちのひとつ”ミス日本”は、ワシントンDCのスミソニアン美術館に保管されています。
このリンクから、現在の答礼人形の保管場所を検索することができます。
もしも近くまで来たら、ぜひ訪れてみてください。

Comments are closed.