My miracle baby, 16 inch Bru Jne 6 doll

Archive for June, 2011

Friday, June 3rd, 2011

I started working on this doll in early March. It was an order from a Japanese doll collector.
The order was to use a Bru Jne 6 mold to recreate an antique Bru wearing a beautiful ecru dress with intricate design.
I was very excited but at the same time I was facing a challenge to recreate a certain “look” with this mold.
 
Then the earthquake and tsunami disaster hit Japan.
 After I confirmed the safety of my family and friends in Japan, I became very worried if my customer in Japan was okay.
Fortunately, I was able to communicate with her and found that she was safe. But her area was also affected by earthquakes and was suffering from after shocks every day, forcing the people to live inconvenient lives .
I wasn’t sure if it was a good idea for us to continue working on this doll at a time when everyone in Japan was suffering.
I was also in shock for a few days. There was no way I could work on dolls.
It was a struggle for my customer to make a decision too. But she wanted me to finish making this doll because that would give her hope during a chaotic time and it would give her something to look forward to hoping Japan would be back to normal by the time the doll was completed.
 
I am not able to concentrate on painting a doll head if I am under stress. It causes too much pain in my neck and shoulders and I know I won’t be able to paint well.
I was very emotional for a few weeks after the earthquakes. Being tearful all the time, I was not able to concentrate or do anything.
But I couldn’t just be crying and depressed forever. I had to find ways to get out of this horrible situation. I decided to work on things I could do to help the people in Japan.
That would be making dolls!
The Bru Jne 6 mold I have is very tricky to work on from the beginning. If I don’t make eye cut and paint lips right, it comes out * awful * .
Even in normal circumstances I still have to make a few heads to come up with one satisfactory head. Working on this mold when I am an emotional “mess” was not easy.
So I don’t know what I did right to make everything work out, but she came out nearly ” perfect” when I set her eyes.
 
If there is a ” Doll making God” out there, he must have worked a miracle on me.
 Some of you may have noticed that her dress does not have any lace like my other doll dresses.
I love this kind of tailored simple and elegant dress. Instead of using lace or other decorations, it requires many fabric manipulation techniques which you often see on antique dresses from the 19th century.
Lots of piping and pleating and ruffling etc … all these manipulation techniques have to be done by hand stitching.
In other words, it requires many, many hours of sewing.
 
We have an old tradition in Japan of making one thousand paper cranes to wish someone’s recovery when they are ill or to give a soldier who is leaving for battle a piece of fabric with one thousand needle stitches wishing his safe return. I don’t know if I made one thousand stitches on this dress but I did put in lots of hope and love while I was making it.
She turned out much more beautiful than I had hoped for.
I am very proud that she is going to Japan to make someone happy.
After all, we love dolls because they make us ” happy” and give us “comfort”. This is universal no matter how old you are or where you live….
 
 *********************************************************************
この作品の製作にかかったのは、3月の初めでした。日本のコレクターの方からのオーダーです。
エクリュ色の手の凝った素晴らしいドレスを着たアンティークBruを、BruJne6のモールドを使って再現する、ということでお受けしました。
もともと、いつか作ってみたいと思っていた作品だったので、製作にかかるのをとても楽しみしていたのですが、持っているBruJne6のモールドで上手く”あの表情”が出せるかちょっと心配でした。
 
そんなおり、あの大震災が起こったのです。
震災直後は、日本の家族と友達の安否を確認するのが精一杯でしたが、一息着いたところで ”そういえば、オーダーをくださったお客様は大丈夫だろうか?”と、とても心配になりました。
幸いその方とも連絡が取れ、ご無事なことが確認できましたが、毎日続く余震と、不便な生活を強いられ、不安な日々を送っていられるようでした。
日本中の皆さんが災害の影響で苦しんでいられる中、果たしてこのまま作品の製作を続けることは正しいことなんだろうかと疑問に思いました。
私自身震災後数日は、ショック状態でほとんど何も手がつかず、とてもドール製作にかかれるような状況ではありませんでした。
お客様のほうでも結論を出すのに苦悩されたようですが、最終的にはこのまま製作を続けてください、というお返事をいただきました。
このような厳しい状況の中で、せめて何ヵ月後に完成する作品を思うだけで希望が持てる、作品が完成するころには、きっと平和な日本に戻っていることを祈って、という切実な思いがこめられていました。
 
普段私は、ストレスが溜まっているときは絵付けが上手くできません。ストレスが首と肩の痛みをさらにひどくして、とても仕事に取り掛かれるような状態ではないのです。
しかも震災後数週間はとても涙もろくなっていて、仕事中でもやたらポロポロしてしまうので集中できません。
しかし、いつまでもそんなことを言っていてはらちが明かないですし、なんとかしてこの悪循環を断ち切らなくてはと思い、今自分にできることは何かをよく考えてみました。
やっぱりそれは、作品を作り続けること、ですよね。
 
私が持っているBruJne6のモールドはちょっと癖があって、アイカットや唇の絵付けが上手くできないと、ものすごく”変”なお顔になります。
普段でもかなりの数の”練習用”ヘッドを経て、やっと最終的な”完成品”ができるのですが、この娘はなんと、眼を入れたとたんにほぼ、パーフェクトな仕上がりになりました。
もしもドールメイキングの神様がいるとすれば、きっと今回私に何かのおまじないをかけてくれたかのようです。
 
さて、皆さんはもうお気づきかもしれませんが、今回のドレスにはレースは一切使われていません。
こういう手の凝った、でもシンプルでエレガントなドレスが、実はとても好きです。レースや他の飾り物がいろいろ付いたドレスと違い、多くの19世紀に作られたドレスがそうであるように、布そのものにいろいろな細工が施されています。プリーツやギャザー、パイピングなどなど、どれも手縫いで作らなければならないものばかりです。つまり、裁縫にいつもの倍以上の時間がかかるわけです。
日本には、千羽鶴を作ったり、千人針をお守りとして持たせるなどの古い習慣があります。さて、このドレスを作るにあたって私が千本の縫い目を作ったかどうかはわかりませんが、たくさんの”希望”と、”愛情”をこめて縫い上げたのは確かです。
おかげで、思った以上に素晴らしい娘が出来上がりました。この娘が日本へ行って、一人でも多くの人々に”笑顔”を与えてくれることを願っています。
私達がお人形を好きな理由は、見ていて”幸せ”な気持ちにしてくれること、”安らぎ”を与えてくれることにあると思います。
この気持ちは、いくつになっても、どの国へ行っても変わらない、普遍的なものです。
 
 

Comments are closed.