Happy New Year!

Thank you for all your support and friendship throughout the year. 2022 was not the best year for me due to multiple health issues. Hope 2023 will bring peace and health and prosper for everyone.

Happy New Year!

2022年も大変お世話になりました。

体調不良が続きあまり制作活動ができない年でしたが、2023年はもう少し精力的に活動できたらいいなと思っています。

どうか2023年が平和で、皆さんが健康で穏やかに過ごせる年でありますように!

My doll program video now available from YouTube

Here are links of three video programs I filmed with Michael Canadas at Carmel Doll Shop/ The Grovian Doll Museum. I would appreciate it if you could leave a comment or click the thumbs up button. Please be sure to subscribe so that you won’t miss future fun doll related programs!

私がゲスト出演したドールプログラムの動画が、いよいよカーメルドールさんのYoutubeチャンネルから配信されました。リンクはこちらです。Bruボディの解説は日本語版と英語版の二種類あります。ミュージアムのドールツアーと合わせて、合計三本の動画です。楽しんでくださいね!

動画を気に入って下さった方は、チャンネル登録といいねボタンを押していただけると嬉しいです。

The World Doll Day Celebration Christmas event

Facebook private group The World Doll Day Celebration Holiday event “ Christmas in the Land of Live Dolls” will be held in December 9-11 2022.
They offer entertaining educational programs, shopping opportunities, complementary downloadable souvenirs.
I had a privilege to film one of programs as a presenter and you can view full program during this event.

I filmed three videos with Michael Canadas including, Bru body anatomy in English and Japanese , A virtual tour to The Grovian Doll Museum in Japanese. There are lots of rare images like inside of antique Bru body or detail of antique Bru kimono dress etc … Something you will only see at this event program and Carmel Doll Shop Youtube Channel.
To participate this event, you will need to be a member of the World Doll Day Celebration Private Group on Facebook. You can request to join for free of charge.
Hope you can join us to celebrate this wonderful Holiday doll event!

https://www.facebook.com/groups/worlddollday/permalink/505483041507800

皆さん、10月にカーメルドールショップで撮影したfacebook のプライベートコミュニティThe World Doll Day Celebration クリスマスイベント用の動画が、YouTube 配信に先立って12月9日から11日までFacebookから配信されます。

私は、ショップに併設してあるグロービアンドールミュージアムを日本語で紹介させていただくプログラムと、Bruドールのボディについてのウンチク解説をマイケルさんと一緒に英語と日本語で解説する動画を作らせていただきました。普段はガラスケース越しにしか観ることができない貴重な展示品を、実際に私が手に取って表、裏と皆さんにお見せする場面や、おそらく今まで誰も撮影した事がない貴重なBruボディの中身の画像などもありますよ!

日常生活で日本語を使わない上に、全て台本無しの一発撮りのため、かなりヘッポコな喋りになっていますが、興味のある方はぜひFacebookのグループに参加してみてください。他にも沢山の楽しいドール関連動画や、セールスルーム、ダウンロード可能なお土産も付いてきます。参加は無料ですので、the world doll day celebration で検索してメンバーリクエストを行なってください。

https://www.facebook.com/groups/worlddollday/permalink/505483041507800

Facebookアカウントをお持ちで無い方は、クリスマスあたりにYoutubeでの配信が始まるのでそれまで待って下さいね。😊

Brown complexion Bru head

I hope people living in the US had a wonderful Thanksgiving!

My next doll, Mulatto Bru’s head, is completed. Painting mocha color skin tone is always a challenge. I fired four times with this head and finally achieved the right color ( I hope).

I added more matt agent in paint this time so that the head doesn’t have that shiny eyebrows or forehead. I am using high dome spiral threaded antique brown eyes that look very close to eyes from an antique Bru doll, perfect fit for this head.

アメリカでは感謝祭も終わり、いよいよ本格的なクリスマスシーズンの到来です。

インスタではすでにご紹介しましたが、ムラトーBru嬢のヘッドが完成しました。

ムラトーはこの独特のモカ色を出すのがなかなか難しく(黄色みが強すぎたり、赤みが強すぎたり)今まではどちらかというとカプチーノ色っぽかったのですが、今回はモカ色にできたような気がします。マット感がよく出るように、今までより多くマット用の粉を絵の具に混ぜました。おかげで眉毛やデコのテカリがなくなりました。茶目のグラスアイは、アンティークのBruのアイにかなり近い、張り出しが大きくてスパイラルが入ったアンティークアイです。サイズがピッタリで、あのBru独特の大人っぽい表情が出た娘に仕上がりました。

Found a forgotten head

I made this EJ head back in 2016. The head was forgotten inside the box without eyes, just laying around till now.
I found this head today and set antique eyes, attached to an antique body, dresses her with an extra costume I have purchased long time ago…. Look, I’ve got a new Jumeau doll to display! 😍

先日インフルエンザとコロナワクチンの接種をしてきました。次の日少しの倦怠感と腕の痛みがあったのでだらだらと過ごしていたのですが、ふとボツヘッドを放り投げておく箱が目に入って、一番上に積んであったJumeauヘッドが妙に気になりました。日付を見たら2016年に作ったヘッドで、今となってはなぜ絵付けをしたのかも覚えていないのですが(多分練習用?)気分転換に目を入れて遊んでみようと思いました。たまたまサイズが合うアンティ―クアイがあり、ボディも探してみたところアンティークのコンポボディも見つかりました。組み立ててみると結構可愛い娘です。ウィッグもアンティークの在庫が見つかり、次はドレスやボネ、靴などなど。今まで趣味で集めておいた在庫でちょうど似合いそうなものが見つかり、あっという間にJumeau嬢一体完成!(*^▽^*) やったー!完成したら癒し系のかわいい娘になりましたよ。ワクワクしながら作業したので、お蔭で次の日にはすっかり回復。体調がすぐれない日はお人形遊びに限りますね。

* お知らせ *

最近iphoneを買い換えたら、今までのLineアカウントにアクセスできなくなってしまいました。私とLineで繋がっていた方はいままでのアカウントでは繋がれませんので、新しいアカウントbebesbysayuri2で友達追加をしてください。よろしくお願いいたします。

My next doll

I just casted a mold for my next doll as a 19″ Mulatto Bru Jne. She will have mocha-like brown complexion.

Unfortunately I have developed an allergy to plaster dust and dust from dried porcelain slip since we had a wildfire in September.

Prolonged smoke inhalation pushed my asthma to another level this year, I became extremely ill when I was exposed to this dust when I was handling mold and greenware. It took me more than one month to recover and I finally feel my asthma is under control so I tried to cast mold with extra caution. I wear a respirator when I handle plaster mold and wipe down any residual slip so that I will not have dried slip dust inside the house.

Because of this extra work, It now takes much longer to create one doll but this is the best I can do in order to continue making dolls.

I didn’t think seriously that doll making could harm my health when I started doing it more than 20 years ago. But doll artists should not forget that we are dealing with chemicals that could harm our bodies if we don’t handle them correctly. We may not notice any health problems when we are young but over the years, symptoms become more evident. I strongly recommend wearing masks when you are cleaning dried greenware or mixing dried paint. It’s better to be safe than sorry and I wish I was more careful.

次の作品は48センチのムラトーBruです。先日やっと型抜きをすることができました。

9月頃に山火事による空気汚染で喘息がひどくなった件はお伝えしましたが、その後さらに悪化して、型抜き時やクリーニング時に発生する細かいダストにアレルギーを起こすようになってしまいました。

これらのダストを少しでも吸い込んでしまうと、かなりの呼吸困難を伴う喘息発作を起こしてしまい、作業を続けることができません。

一か月以上作業をお休みして、とりあえず体調が回復したので、今回装備万端で型抜きをしてみたところです。モールドや乾いたスリップからでる細かい粉塵を吸わないようレスピレーターマスクを着けて、こぼれたスリップはすべてふき取って粉塵が室内に残らないようにしました。モールドを使うたびに表も中も湿った布巾で粉塵やスリップをふき取ります。型抜きやクリーニングにこういった余分な作業をするため、さらに制作に時間がかかるようになってしまいましたが、今後も安全にドールメイキングを続けていくためには必要な作業です。

20年位以上前に制作を始めた頃は、ドールメイキングが将来健康に害を及ぼすとはあまり考えていませんでしたが、扱い方を間違えると害になる化学製品を扱っているということを、私達は忘れてはならないと思います。粉塵が出やすいグリーンウェアを扱ったりや絵の具の粉を混ぜる時など、せめてマスクをつけて作業をする事をお勧めします。

大げさと思うかもしれませんが、後で後悔するより事前に予防するに越したことはありません。私ももっと前から気を付けていればよかったなと思っています。😞

Filming Youtube video at Carmel Doll Shop

I was given a rare opportunity the other day to film doll program videos for Facebook online doll convention World Doll Day Celebration with Machael Canadas at Carmel doll shop/ The Grovian Museum.

My friend Sally Freeman and I went to Carmel Doll Shop in California and we successfully finished filming four videos!
Michael and I did a program about anatomy of Bru bodies both in English and Japanese.
We also filmed a Doll Museum tour in Japanese for Japanese audiences. Sally filmed a program of rare antique Japanese dolls wearing boots and kimono and western dress.

My two Bru sisters also appeared during the introduction. ( they are sold dolls so I borrowed them from their current owners ) 

These videos will be premiered at online doll convention World Doll Day Celebration on Facebook in early December. If you have a Facebook account, please join world doll day celebration to view all the wonderful online doll programs they offer.

If you do not have a Facebook account, you can view these videos on YouTube later on ( around Christmas?) from Michael Canadas YouTube channel.

https://www.youtube.com/c/MichaelCanadas/videos

 His channel offers so many fun doll videos to help expand your doll world.
I recommend subscribing to his channel so that you won’t miss new releases.

先日カリフォルニア州にあるカーメルドールさんでのYouTube撮影に参加させていただきました。

私はオーナーのお一人マイケルさんと、BRUボディについての動画を、英語と日本語で収録しました。
その他にも、お店と併設してあるグロービアンドールミュージアムの日本語ツアーも収録しました。(普段日本語を喋らないのでめっちゃトンチンカンなこと言ってますが、そこは大目に見てください。。)(;^ω^)

動画の冒頭には画像のBRU姉妹も登場します。

これらの動画は、12月初旬にFacebook上で行われるオンラインドールコンベンションworld doll day celebration のプログラムの一部として配信されます
もしFacebookのアカウントをお持ちの方は、12月のworld doll day celebration にもぜひ参加してみて下さい。Facebookに加入されてない方は、12月の終わり頃にこれらの動画がYouTubeから配信されるそうなので、そちらからご覧になれます。

Michael Canadasの名前で検索すると、カーメルドールさんのチャンネルに行く事ができます。https://www.youtube.com/c/MichaelCanadas/videos

これまでにもたくさんの福眼なドールコレクションの動画や、ドールドレスの縫い方の動画などがアップされているので楽しいですよ。
チャンネル登録すると、新しい配信を見逃さないのでぜひお勧めします。

14″ Bru Jne 4 with antique eyes

I am introducing my newest doll 14″ Bru Jnr 4 with antique eyes.

( she is reserved for a customer on the waiting list )

I painted her bisque with pinker skin tone like an antique Bru doll. I think she seems to have a more authentic look with her antique eyes with pink skin.

Her wig is a mohair which I made by using antique mohair locks. I also made her a Chevrot style body and stained leather and lower legs to give an aged look.

Her costume was made with antique aqua blue silk fabric with silk lace overlay. I wanted to make a Jumeau style dress for her so I modified the design more suitable for a Bru doll by making a wider opening around the front neck line to show her bisque breast. I also added a hand stitched cord trim design on the jacket as an accent.

The bonnet is made from the teal color silk fabric for the front brim and teal colored velvet at the back. I added feather decoration along with silk taffeta ribbons. It’s decorated minimally but looks gorgeous with the dress.

All her undergarments including the corset are made from antique materials. Her shoes are made from black lamb leather and have ” Bru Jne Paris” stamp at the sole.

I posted her photos on Instagram last week and many of you have seen her photos already. I appreciate so many inquiries about her. All my new dolls are reserved for customers on the waiting list till 2025.

Thank you for visiting to view her! Hope you enjoyed it.

35センチのアンティークアイBru嬢が完成しました。(こちらの先品は予約済みです)

今回の作品はアンティークのグラスアイに合うように、ビスクのトーンを少し濃いめのピンクに絵付けしました。なので、さらにアンティークに近い仕上がりです。

ウィッグは、アンティークのモヘアを使って私が作りました。ボディも私の自作のシェブロースタイルボディで、革部分とコンポジションの下脚の部分にヴィンテージ塗装を施してあります。

コスチュームにはアクアブルーのアンティークシルク地を使って仕上げました。デザインは、ジュモウドレスっぽく作ってみたかったのでそれを参考に、胸の部分を大きめに開けてBruのビスクブレストが隠れないようにアレンジしました。ボネもドレスに合わせてティールブルーのシルク地とベルベットをベースに、羽とリボンでシンプルに飾り付けました。

コルセットをはじめ、下着もアンティーク素材でできています。靴には黒の羊の革を使用。靴底には”BruJneParis”の刻印があります。

インスタグラムの方には先週すでに画像をあげてありますので、ご覧になった方も多いと思いますが、たくさんのお問い合わせありがとうございました。現在すべての新作は、2025年まで予約済みとなっておりますのでご了承下さい。この度も私のブログに訪問してくださり、ありがとうございました。

Bru corset

I made a corset for little Bru.
Now she is all complete however,
I am having a major asthma flare-up right now from smoke by wildfire. I won’t be able to photograph her till I feel better. ( I took these photos last week ) Sorry for the long wait. I appreciate your patience 🥺

Bru嬢のコルセットが出来上がりました。これですべてお仕度が整ったのですが、、、今年も又周辺の大規模森林火災から来る煙で、去年よりもさらにひどい喘息に見舞われています。日常生活に支障をきたすほど病状が悪いので、撮影をはじめ制作活動をいったん休止しております。状況が改善するまでどうかしばらくお待ちくださいませ。(´・ω・`)

(これらの画像は先々週撮影したものです。)