Bebes by Sayuri 2016 calendar pre-order accepting
I am offering 2016 calendar with my doll photos this year. I had many requests in the past but did not have extra time to make it happen. I won’t start making new doll till next year so I could use this extra time for doing things like this.
I am accepting pre-order for this 8 x 11 12 pages wall calendar till November 30th. Price of one calendar is $20 plus shipping. Shipping to US is $5 and $12 internationally. This is price of first class mail (slowest), please let me know if you prefer priority or EMS shipping. I take personal checks from US customers and paypal payment for both domestic and international customers. Please email me at bebesbysayuri1@gmail.com to place an order including your name and mailing address,paypal email address so that I can send an invoice.
********************************************************************************************
以前からカレンダーを作って欲しいとのご希望がたくさんあったのですが、時間が無くて今までできませんでした。今年は思い切って、この12ページの2016カレンダーをオファーすることにしました。サイズは28cmx21.5cmの壁掛けカレンダーで、一冊20ドルプラス送料で11月30日までオーダーを受け付けます。日本までの送料は、普通郵便で12ドルです。もしEMSやプライオリテイーメイルをご希望の方は、事前にお知らせください。日本のお客様からはペイパルのお支払いを受け付けています。お申し込みは私のメールアドレスbebesbysayuri1@gmail.comにご住所、お名前、ペイパルメイルアドレスをお書きのうえお申し込みください。
Lunch meeting in Tokyo was huge success!
Hi everyone! I just came back from trip to Japan and lunch meeting in Tokyo was huge success, much more than I expected! I was able to meet Japanese doll fans I have been connected via online only before this meeting and getting to know them individually was just incredible.They came from all over Japan and I truly appreciate for their effort to come see me and my doll.The center of attention 19 inch Bru doll with antique body was sold on-site. I just can not thank them enough for warm welcome they gave. Here are some photos from the event.
日本での長いようで短かった旅から帰ってきました! おかげさまで、東京でのランチミーテイングは大盛況のまま終えることが出来ました。このイベントのために全国各地から足を運んでくださった皆様に、心からお礼を申し上げます。参加者の方々とはネットを通じての面識しかなかったのですが、今回じかにお会いすることが出来、しかも皆さん、とても暖かく私を迎えてくださったので、もう感激で胸がいっぱいでした。おかげさまで、一緒に連れてきたBru嬢もお迎え先が決まり、私の代わりに日本へ残ることになりました。それでは、画像でイベントの様子をお伝えしますね。
I undressed Bru doll… まずはお約束の、Bru嬢のドレスを脱がせることから始めました。
Letting people touch and feel antique Chevrot body. お客様にアンテイークのシェブローボデイーにじかに触っていただき、その重さ、レザーの風合いなどを体感していただきました。
Studying how doll dress is constructed. ドレスの裏側を見ていただき、どんな風に組み合わされているのかを説明しました。
Showing examples of antique materials for dress making. 私が持参したアンテイークの素材を使って、ドレス制作のコツなどをお話しました。
I forgot to take photos of all participants at the meeting, instead we took this photo at tea party after the meeting. ミーテイング会場でうっかり参加者全員でのお写真を撮り忘れてしまったので、2次会で撮った画像を載せますね。2次会に来られなかった方、写ってなくてごめんなさい!
I will definitely plan for another meeting in future. Hope to be able to see you there!
ぜひ次のミーテイングもいつか企画したいので、今回参加できなかった皆さんとも次回はお会いできますように!
Lunch Meeting in Tokyo is coming up!
Happy Halloween!
東京でのランチミーテイングまであと1週間!もっと先だと思っていたのに、あっという間にイベントの日程が近づいてきました。
参加される皆さん、ここでもう一度日程を確認してくださいね。
*********************************************************************************
開催日時 11月7日(土曜日)お昼12時集合
場所 トラットリアイタリア日本橋店
下記のリンクにて地図をみることができます。
http://www.trattoria-italia.com/nihonbashi.html
会費 500円 プラスご自分のランチ代 (お土産つき) 会費はランチ代のみの予定でしたが人数が大幅に増えてしまったため、資料制作代としてお一人様500円のご負担をお願いいたします。
定員 20名 (満席になりました。ありがとございました)
プログラム内容 アンテイークBruシェブローボデイーの構造について、私の作品を見て触っていただきながら勉強します。そのほかに、ドレス制作のコツなどもサンプル材料を使ってお話します。
* 当日皆さんにお披露目する作品は、画像の19インチBruJne11嬢です。イベント終了後、参加者にはその場でお買い上げいただく優先権が付いています。
* このBru嬢が着ているドレスのフロントパネル部分をどうやって作るか知りたい、というリクエストをたくさんいただきましたので、当日はサンプル生地をつかってデモンストレーションをします。お楽しみに!
19 inch Bru Jne 11 with antique body and antique eyes ~SOLD~
This doll is now sold. Thank you for visiting my blog!
****************************************************************************
I will be in Japan a week from today and my newest creation 19 inch Bru Jne 11 with antique body will be there with me to meet Japanese doll friends!
Before I take her to the plane, I must introduce her to all of you who are not able to attend lunch meeting in Japan. She may not come back with me to US. ( We will see …) Here are photos of my newest creation. Enjoy!
*************************************************************************************************一週間後には東京です! この完成した新作の19インチのBru嬢も私と一緒にランチミーテイングで皆さんにお会い出来る日を楽しみにしています。
ともあれ、残念ながら今回はミーテイングに参加できない皆さんのために、出発前にBru嬢のお披露目をいたします。画像だけでも楽しんでくださいね!
She has an antique Chevrot body including her bisque shoulder plate and bisque lower arms. I fired her head very carefully this time to match the color with antique bisque parts. I used antique French paper weight glass eyes for her in order to enhance authentic look. These eyes have beautiful blue tone with high dome.
使用しているグラスアイはアンテイークのフレンチペーパーウェイトアイです。張り出しがあって、とても綺麗なブルーの色です。ショルダープレートも含め首から下はアンテイークなので、ビスクの色が上手く合うように調整しながらヘッドを制作しました。
I have decided to make blue dress for this special Bru doll so I used rich cobalt blue antique silk fabric to make her jacket. I also chose delicate point de gaze lace to give special feeling to this dress. The design of the dress is very simple but these rich material seem to make simple dress look fabulous!
このBru嬢にはブルーのドレス、と初めから決めていたので、アンテイークのコバルトブルーのシルク地を使ってゴージャスな雰囲気に仕上げました。使ったアンテイークレースも選りすぐった特別なポワンドガーズレースを使用しています。もちろん、他の素材(裏地やリボンも含めて)は全部アンテイークを使用しています。
Her undergarment are made with antique cotton batiste and cotton lace. I used antique silk jacquard fabric for outer side of the corset. Her chemise has wide neck openings in order to show her beautiful bisque breast plate. I applied lace around neck line of chemise carefully so that only small amount of the lace will show underneath of the jacket.
下着はすべてアンテイークのコットンバテイースト生地で出来ていて、コルセットは表に贅沢なアンテイークのシルクジャガード地を使いました。パンタロンはアンテイークのドール下着をリフォームして作りました。襟ぐりは美しいビスクのショルダープレートが隠れないよう大きく取ってあります。そしてジャケットの下から繊細なレースがチラっと見えるようにあしらってあります。
She has an original antique Bru Chevrot body including her bisque shoulder plate and bisque lower arms. Her upper arms show the damage from age but I did not repair them purposely because I did not want to loose integrity of antique body.
ボデイーはビスクのショルダープレート、ビスクアームを含めたアンテイークのシェブローボデイーです。経年のダメージが上腕部に見られますが、アンテイークの風合いを損ないたくないのであえてリペアはしてありません。
Her right 5th toe and left thumb, index finger are damage and being repaired. They were already in this condition when I purchased this body.
私がこのボデイーを入手した時にすでに右足の小指と、左手の親指、人差し指にリペアが施してありました。
右手のビスクハンドに難はありません。
左手の親指、人差し指にリペアがあります。
************************************************************************************************
Back side of the silk bonnet. Please read my old entry to read about bonnet making. http://bebesbysayuri.com/dollblog/?p=3303
ボネット後部。すべてアンテーク素材を使って作りました。ボネット制作の様子はこちらからご覧ください。http://bebesbysayuri.com/dollblog/?p=3303
I spent extra time to take pattern from antique Bru shoes to make these Bru shoes. Please read old entry to read about shoe making. http://bebesbysayuri.com/dollblog/?p=3340
今回は少し手間隙をかけてアンテイークのBruシューズから型取りをして作りました。製作過程はこちらからご覧になれます。http://bebesbysayuri.com/dollblog/?p=3340
Making Bru shoes
I like to show how I made Bru shoes this time. I spent little extra time to create a pattern from original antique Bru shoes.
今回はBru嬢の靴を作ったのでその過程をご紹介します。いつもと違うのは、今回はアンテイークのBru靴から型取りして作ってみました。
I used these size 8 antique Bru shoes for 22 inch doll to get patterns for my 19 inch Bru. まずは手持ちの8号のアンテイークBru(22インチドール)の靴を借りて、型を取ることにしました。
I traced the pattern from antique shoe on to paper towel and place it over my Bru foot to adjust the size. 8号Bruの靴から取った型をペーパータオルに写し、19インチのBruの足に合わせてサイズを調整しました。
I made few sample paper towel patterns till I find perfectly fitted pattern. パターンを何枚か作って少しずつサイズを調整しながら、ぴったりくるものを作ります。
Tracing sole pattern from antique Bru shoe. アンテイークシューズの靴底もトレースして縮小します。
These are the final pieces of 19 inch Bru shoes pattern. 19インチ用のBruシューズパターンが出来ました!
Hand stitching brown silk ribbon on the edge of leather. This was actually the hardest work of all… 革の縁取りには、手染めのシルクリボンを縫いつけました。実はこの作業が一番大変でした。
I soaked nickel buckles in solution to antique the metal. ニッケルのバックルは新品だとあまりにもピカピカしているので、溶液に漬けて錆びさせました。Left is untreated shiny buckle and right is antiqued buckle. Looks pretty good to me! 左が溶液に漬ける前、右側が漬けた後です。古いメタルのように渋く光るようになりました。
Here are finished Bru leather shoes for my 19 inch Bru. 完成したBruシューズです。
Finally she will be revealed on this blog this weekend! I will be taking her to Japan with me next week to study her antique Bru body with lots of Japanese friends at the lunch meeting.So exciting! Please look forward to my next entry!
いよいよ今週末に、完成したBru嬢をHPでお披露目します。来週末11月7日には日本でのランチミーテイングで、皆さんに直接お目にかけることができます。楽しみに待っていてくださいね!
************************************************************************************************
11月の東京でのランチミーテイングの詳細です。
開催日時 11月7日(土曜日)お昼12時集合
場所 トラットリアイタリア日本橋店 (HPはこちらです)
会費 500円 プラスご自分のランチ代 (お土産つき) 会費はランチ代のみの予定でしたが人数が大幅に増えてしまったため、資料制作代としてお一人様500円のご負担をお願いいたします。
定員 20名 (満席になりました。ありがとございました)
プログラム内容 アンテイークBruシェブローボデイーの構造について、私の作品を見て触っていただきながら勉強します。そのほかに、ドレス制作のコツなどもサンプル材料を使ってお話します。
* 当日皆さんにお披露目する作品は、現在製作中の19インチBruJne11嬢です。イベント終了後、参加者にはその場でお買い上げいただく優先権が付いています。
* このBru嬢が着ているドレスのフロントパネル部分をどうやって作るか知りたい、というリクエストをたくさんいただきましたので、当日はサンプル生地をつかってデモンストレーションをします。お楽しみに!
Bru undergarment
I made undergarment for my Bru doll this time.
今回はBru嬢の下着を作りました。
I used fabric from this antique silk bodice …
このアンテイークのシルクサテンジャケットから取った生地を使って、
The rest of undies are, chemise and bloomers. They are all made with antique cotton batiste and antique lace and ribbons. All buttons are antique shell buttons.
その他の下着はシミーズとブルーマーです。どちらもアンテイークの綿ローン生地から作られています。使ってあるレース、リボン、貝ボタンなどもすべてアンテイークです。ブルーマーは、アンテイークのドールブルーマーをリフォームしました。
I made opening of the chest area very wide so that it will not hide her beautiful bisque breast plate.
シミーズの襟ぐりは、美しいビスクの胸を隠さないよう大きく取ってあります。
I also made her Bru shoes but will talk about them next week….
Bru靴も作ったのですが、そのお話は来週ご紹介しますね。
Bonnet completed!
Honestly, I was planing to make a bonnet with smaller brim this time. ( I noticed doll hats I made lately all had huge brim) But as I keep making it, the brim became larger and larger again … So this is what I came up with for my Bru doll. I have to admit that I like a doll bonnet with lots of ruffles and tall brim in ecru color….
最近作ったボネはツバが大きいタイプの物ばかりなので、今回はちょっとデザインを変えてツバが小さいボネットを作ろうと思っていました。が、作っていくうちにだんだんまたつばが大きくなってきて。。。こんな風に出来上がりました。どうも私はつばが大きくてフリルがたくさんついたエクリュ色のボネットが好きなようです。ワンパターンですいません。。。
*************************************************************************************************
11月の東京でのランチミーテイングの詳細です。
開催日時 11月7日(土曜日)お昼12時集合
場所 トラットリアイタリア日本橋店 (HPはこちらです)
会費 500円 プラスご自分のランチ代 (お土産つき) 会費はランチ代のみの予定でしたが人数が大幅に増えてしまったため、資料制作代としてお一人様500円のご負担をお願いいたします。
定員 20名
プログラム内容 アンテイークBruシェブローボデイーの構造について、私の作品を見て触っていただきながら勉強します。そのほかに、ドレス制作のコツなどもサンプル材料を使ってお話します。
* 当日皆さんにお披露目する作品は、現在製作中の19インチBruJne11嬢です。イベント終了後、参加者にはその場でお買い上げいただく優先権が付いています。
* このBru嬢が着ているドレスのフロントパネル部分をどうやって作るか知りたい、というリクエストをたくさんいただきましたので、当日はサンプル生地をつかってデモンストレーションをします。お楽しみに!
Bru dress completed
I finished a dress for my 19 inch Bru Jne! I love the color of sapphire blue jacket. It really complements her blue eyes. Front panel has busy patterns so I kept rest of the area rather simple.
Bru嬢のドレスが出来上がりました! サファイアブルーのジャケットが、瞳の色を引き立てて、とてもいい感じです。フロントパネルに凝ったギャザーのパターンを使ったので、他の部分はシンプルに仕上げました。
*************************************************************************************************
11月の東京でのランチミーテイングの詳細です。
開催日時 11月7日(土曜日)お昼12時集合
場所 トラットリアイタリア日本橋店 (HPはこちらです)
会費 500円 プラスご自分のランチ代 (お土産つき) 会費はランチ代のみの予定でしたが人数が大幅に増えてしまったため、資料制作代としてお一人様500円のご負担をお願いいたします。
定員 20名
プログラム内容 アンテイークBruシェブローボデイーの構造について、私の作品を見て触っていただきながら勉強します。そのほかに、ドレス制作のコツなどもサンプル材料を使ってお話します。
当日皆さんにお披露目する作品は、現在製作中の19インチBruJne11嬢です。イベント終了後、参加者にはその場でお買い上げいただく優先権が付いています。
日本の皆さんとお会いするのは今回が初めてなので、このイベントが今からとても楽しみです!
ランチミーテイング、定員が満たされました。
おかげさまで、11月のランチミーテイングは定員が満たされました。 皆さんにお会い出来る日が今から待ち遠しいです!