14 inch AT head

I was going to use spiral threaded eyes for my little AT but it turned out these eye do not give the look I wanted. I tried these antique blue eyes instead and now she has sweet look that I was looking for. I think I am going to use these eyes ….. We will see…

新しいAT のヘッドが出来上がったのですが、用意していたスパイラルスレッドのグラスアイを合わせてみたら、なんだか思っていたのと雰囲気がいまいち違うんですよね。代わりにこのアンテイークのブルーアイを合わせてみたら、わりといい感じです。このままこのグラスアイで行こうかと思案中。。。

My next doll project

I would like to finish my next doll before Christmas ( hopefully by early December). I had many requests to finish little AT doll since I posted her head photos few month ago so my next doll project will be 14 inch A11T doll. I had planned this when I was working on 14 inch Bru. I have purchased body mold and had them ready to be strung by now. I have fired the head and in painting stage currently. She will be dressed in deep red silk since she will be a Christmas doll. I am working on the design and will start making the dress soon as I string the body. I wish I could work this efficiently all the time. 🙂

次の作品は14インチ(35センチ) のAT です!何ヶ月か前に試作品のヘッド画像を載せて以来、早く完成製品を見たい、というリクエストをたくさんいただいたので、さっそくボデイーモールドを購入して準備をしていました。今の時点では、すでにボデイーは繋げるだけの状態、ヘッドも絵付け段階に入っています。ドレスは季節に合わせてやはり赤、デザインが決まり次第制作に取り掛かります。出来ればクリスマス前、12月の始めには販売できるように完成できればいいな、と思っています。いつもこんな風に仕事がスムーズにはかどるといいのですが。。。

This is another a sample AT head I will be making. I will be using blue spiral threaded eyes instead.                                   これはサンプルのAT画像です。グラスアイはブルーのスパイラルスレッドアイを使う予定です。

I already cast body molds …

and painted. Body parts are ready to be strung now!

 

14 inch Bru Jne 4 with antique eyes is now “SOLD”

Thank you so much for visiting my website to view my newest creation! I have received so many inquiries and applications to purchase this doll. The application is now closed and I have chosen a winner. I already emailed the winner so if you did not hear from me, unfortunately someone else is buying the doll. I wish I could make everyone happy..            I hope I can create another doll that inspires you. Please look forward for my next project. Thank you again for visiting my website!!

新作のBru嬢についてのたくさんのお問い合わせ、抽選へのお申し込み、大変ありがとうございました。今朝6時を持ちまして、抽選へのお申し込みは締め切られました。当選者にはすでにメールで連絡を取りましたので、今の時点で私からのメールが届いていない方は、残念ながら今回はご縁がありませんでした。これからも、皆さんのお眼に留まるような素的な作品を作り上げていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

14 inch Bru Jne 4 reproduction doll for sale

 

This doll is now ” SOLD”. Thank you for viewing my newest creation!

***************************************************************************************

I am pleased to introduce my newest creation 14 inch Bru Jne 4. Thank you for waiting patiently for this day. It’s been sort of bumpy ride since I decided to recreate this blue dress but I am extremely happy with the finished look of this doll.

お待たせしました。やっと14インチBruJne4嬢をお披露目することができます。このブルーのドレスを作ると決めて以来、かつて無いほど苦労したのですが、とりあえず完成までこぎつけました。結果はなかなか満足のいく出来となったので、作り手としても嬉しいです。

She has antique blue oval eyes with antique blonde mohair wig.           グラスアイはアンテイークのブルーアイを、ウィッグも今回はアンテイークのブロンドモヘアウィッグを使用しました。

This blue dress is a reproduction of antique Bru dress which was featured on ” Rokusho” magazine published in Japan.

このブルーのドレスは、雑誌”緑青”の表紙を飾ったアンテイークのBru嬢のドレスからデザインをお借りしました。

I used antique blue silk fabric and antique brocade fabric woven with silver thread to create this dress. This brocade fabric is adding such richness to this dress.

ドレスに使った生地はアンテイークのブルーのシルク地と、銀糸で織られたアンテイークのブロケード地です。とても重厚な雰囲気が出ています。

The bonnet is made entirely with antique materials including antique lace and silk chiffon. I used antique blue velvet ribbon as an accent.

このボネには厚みと深みを出すために、アンテイークレースやシルクシフォンなどの素材を重ねてあります。アクセントにはブルーのベルベットリボンをあしらいました。

Her body is Chevrot style leather body with bisque arms and shoulder plate, lower legs are made with composition. I antiqued leather and lower legs to give vintage look.

ボデイーはシェブロースタイルのレザーボデイーを作りました。ビスクのショルダープレートにビスクアーム、ひざから下の脚はコンポジション製です。革の部分と下肢には古い感じを出すために、ビンテージ加工を施してあります。

Her undergarment includes corset, chemise, bloomers, petticoat and bustle pad. I made them from antique cotton fabrics except petticoat. I used antique doll petticoat for this doll.

下着はコルセット、シミーズ、ブルーマー、ペチコート、バッスルパッドの5点です。ペチコートを除いて、全部私がアンテイークのコットンを使って作りました。ペチコートは、今回はアンテイークの物を使用しました。

I made classic style Bru shoes with black lambskin. It has “Bru Jne Paris” stamp at the bottom.

靴は黒のラムスキンを使って私が作りました。靴底には”BruJneParis”のスタンプが押してあります。

 

Teaser photo of 14 inch Bru Jne 4 by Sayuri

I was going to reveal her complete look today but I didn’t have enough time to finish photo shooting. I will post her photos this coming Thursday. I apologize to people who emailed me how much they are looking forward to today’s revealing. I will also get back to all of your emails before Thursday. I can post one photo today to give you some ideas. Hope you like her!

今日Bru 嬢のお披露目をする予定でしたが、時間が足りなくて写真撮影を全部済ませることが出来ませんでした。今週の木曜日には画像を掲載できると思います。今日を楽しみにされていた方々、メールを下さった方々、申し訳ありません。お返事のほうも木曜日までにいたしますので、もう少しお待ちくださいね。とりあえず今日は、一枚だけ画像を載せます。

Bru shoes

I made shoes for my 14 inch Bru Jne 4 today. Nothing fancy, just simple classic Bru style leather shoes with silver buckle. Next project is to make her corset and under garment, then she will be completed. I am hoping to reveal her this Sunday!

今日はBru嬢の靴を作りました。特に特別なものではなく、いつもの定番のBruシューズです。黒の革製で、シルバーのバックルがついています。あとはコルセットと下着を作れば完成です。できれば日曜日にはお披露目出来るといいのですが。。。

Bru hat completed

Hat making doesn’t usually take too long for me. I usually plan for a day or two depends of the size and design. But this hat took about four days to finish. The original antique Bru hat uses straw hat as base but instead, I made frame with millinery wires. Figuring out the right size of brim was also tricky. This hat looks so beautiful and grand because of the large brim. But if I make the brim too large, the doll will look silly. I finally came up with the right size brim for my 14 inch Bru after adjusting the pattern multiple times. The back side of the hat also has many layers of lace and fabrics to give depth and richness and making each parts were time consuming. I also struggled to figure out how to place ribbon at front part of the brim. ( please refer to the photo below ) Placing ribbon in this fashion seem nothing to it but when I tried, it looked so goofy. I ended up with making few different color and style of accent ribbons to see which one works the best. If none of them looked right, I was going to not to add ribbon in front. But I finally figure it out today and it seem okay, I think, I hope. Here are photos of the hat I finished today.

ボネットを作る時は、いつもは大体一日二日で完成できるのですが、このボネットには苦労しました。オリジナルのBru嬢のボネはベースがストローハットなのですが、それが作れないので代わりにワイヤーで形を作りました。そして、ツバのサイズにもちょっとてこずりました。このボネの素晴らしいところは、やはりあのツバのサイズですよね。かといって、大きすぎるとバランスが悪くなってしまうので、私の14インチの小さい娘に合うようなツバのサイズを見つけるために型紙を何回か調節して、なんとかバランスの取れるつばの形が出来ました。正面から見えない帽子の後ろ部分にもパーツ作りに時間をかけ、ギャザーされたシフォンやレースを重ねて、厚みと深みが出るように仕上げています。でも一番苦労したのは、ツバの正面部分につけるリボンの飾りです。アンテイークのBru嬢の画像を見ると、リボンが何気なくつけてあってとても素的に見えます。これを実際にまねてみたら、リボンだけ浮いてしまって色のバランスが狂ってしまいました。ブルーにこだわらず、ボネのレースとのバランスが取れる色やサイズの違うリボンをいろいろ試してみましたが、しっくりなじむリボンがなかなか見つからず、あれこれ迷っているうちに今日までかかってしまいました。やっと見つけた色が合うこのリボンも、ギャザーの寄せ方によって浮いてしまったりと、けっきょく丸一日試行錯誤するはめに。とりあえず、今夜一応形になったので、画像を載せたいと思います。

************************************************************************************************

This ribbon at the front was extremely hard to duplicate.               このフロント部分のリボンのつけ方がとても難しかったです。

I tried with many different ribbons…                                                                                          試したリボンの数々。。。

Here is my version of Bru hat.                          完成品はこんな感じに出来上がりました。

 

Bru dress completed!

My reproduction of antique Bru dress is completed today!!  Making recreation of antique dress like this one is a huge challenge because I have to pay extra attention to detail try not to loose integrity of original dress.  I actually regretted little bit for choosing this design because the pressure was little too much. But I am happy with the result and I am ready to show my work to everyone!

Bru嬢のドレスが完成しました! 実はこのデザインを選んでからちょっと後悔しました。なんだか無謀なチャレンジを選んでしまったようで。。。こんなに有名なドレスのレプリカを作るからには、オリジナルの風合いを損なわないようにいつもの倍くらい気を使って作らなければなりません。プレッシャーが大きすぎてちょっとスランプになってしまいましたが、なんとか今日完成までこぎつけました。出来はまあまあ満足のいくものなので、ここでご紹介したいと思います。

I stated making front panel ( plastron) by hand stitching many lines.                                    まずは前回の続きから。フロントパネルの制作。ひたすらちくちく雑巾縫いをします。

Pull all strings to create gather then press with iron to make nice wrinkles.       横糸をひっぱってギャザーを作り、アイロンで綺麗なシワを作ります。

The two belts at the front panel are very important part or this dress design. I ironed them carefully to create right ” wrinkles”.                                                                                         このドレスの魅力の一つは、フロントパネル部分の”帯”のようなベルトだと思います。ここでも”シワ”を魅力的に見えるよう気を使ってプレスしました。

The original Bru dress uses unique box pleats design for the skirt part. It might be a small detail but this kind of extra work gives dress a spacial look. I didn’t have enough patterned fabric left to make skirt part so I used blue fabric instead.

オリジナルのドレスはスカートの部分に二重のボックスプリーツを使っています。こういう細かい部分に変わったデザインを取り入れることで、ドレスの出来上がりに違いが出ます。ジャケット部分に使った柄入りの生地がスカートを作るほど残っていなかったので、ブルーの生地で代用しました。

*************************************************************************************************

Here are photos of finished dress.

This is the original Bru doll owned by Mr. and Mrs. Yamazaki.

Bru dress in progress

It’s a slow progress but I have made this much so far. The patterned fabric is made from silver thread and it’s very heavy. Feels almost like working with kimono belt. Hand stitching piping trim caused me bad neck pain and I had to stop. Hope I can finish up front and back panel next week.

大した進歩ではありませんが、とりあえずジャケット部分のみごろまで作りました。手に入れたアンテイークの柄入りの生地は、銀糸で織ってあるのでなかなか重量感があります。なんだか着物の帯のような。パイピングのトリムを縫っていたら、首の痛みが激しくなったので、今週はここまでで止めました。来週は前と後ろのパネル部分を完成できればいいなと思っています。

 

Fabric for the Bru dress

Patterned antique silk fabric I found online for the Bru dress finally came today. I hope this will work …

先日ネットで見つけた柄入りのアンテイークシルク地が、今日やっと届きました。雰囲気的にはいい感じですが、果たして出来上がりはどうなるでしょうか???